三段造りのウッドデッキがある家
黒と白のモノトーンな外観、リビング・ダイニング・洋室の三部屋から出ることのできる、広々とした三段のウッドデッキ、玄関入口が45度になっている玄関ポーチ、玄関が吹き抜けになっていて窓を設けているので、玄関でも明るさを得ることが出来る、開放的な住まいとなっております。
↑北側の玄関 45度になっております。
縦型のスリット縦すべり窓をバランスよく設置してます。
↑玄関は、開放的な吹き抜けになっており、
北側の窓から、採光が得られる。
↑階段 ↑階段下収
玄関正面の右側の壁を べた基礎から床が直に張ることによって
カットして広く見せています。 階段下の収納の天井高がとれて収納が、有効的に活用出来ます。
↑リビング 造りつけのテレビ台
テレビ台の下を浮かせるとより一層広い、
奥行きのあるリビングにすることができました。
両サイドに収納の扉がありますが、壁と一体化させるために、
壁のクロスと同色のホワイト色にしました。
↑全開サッシを、開放してウッドデッキに出ることが可能になりました。
↑三段造りのウッドデッキ どこからでも上がることが出来ます。
↑ダイニングキッチン 天井にダウンライトを設けることによって、
より高く開放的になりました。
椅子の上に横長のスリットのサッシがありますが、
隣地の目線を避けるために高い位置に設置しました。
↑キッチン収納 扉が観音開きのため中の収納がすべて見ることができ、
出し入れが容易です。
↑黒のタイルが特徴的な1階トイレ
ガラス製の洗面ボウルの下に間接照明を入れて、かつ収納扉にも
アクリル板を使用して、雰囲気をかもし出してます。
↑収納付きの洗面室
↑和室
縁なし琉球畳を使用して、マスの目を交互にすることにより、
色の濃淡が現れます。
↑洋室 1.5帖分のクローゼットを設けているため、
収納力が抜群です。
↑2階寝室 14畳のとても広いお部屋で、
左奥のスペースは、机を置いて、書斎にする予定です。
中央奥の部屋がウォークインクローゼットで、
右側がシンプルクローゼットで二つのクローゼットがあります。
↑2階トイレ海外で主流な洗面付きトイレを採用しました。