ツートーンカラーのお洒落な家
ダークブラウンとホワイトのツートーンカラーのサイディングを使用し映える外観になっています。玄関ポーチには、お洒落な白いロートアイアンのデザイン格子を設置しました。キッチンカウンターの下や、廊下や階段下の空間を上手く利用し収納を様々な場所に設けました。寝室には広々としたウォークインクローゼットがあります。
↑玄関ポーチ
YKK製のシンプルデザインなベナートシリーズを採用しました。
↑葉をモチーフに取り入れた、白いロートアイアン製のデザイン格子
↑玄関
玄関扉を開けて中に入って、まずゲストに目を惹く対象的な、斜めラインのデザインニッチ
↑玄関ホール
下駄箱の棚の上に採光用サッシ
下駄箱右側にトイレドア、玄関から入って目が付きにくい位置で設計しました。
↑玄関ホールに素敵なデザインニッチをたくさん設けました。
↑階段下のスペースを使い、収納スペースを確保しました。
可知井建設は他社の建築会社様が壁にしがちな空間を
少しでも、大切に生かしています。
↑キッチンから見たLDK
正面にTV専用の台を設置、かつ少しでも採光を考慮して
横スリット型のFIXサッシを設置しました。
↑広々としたLDK
黒いペンダントライトの下に食卓テーブルを置きます。
↑ウッドワン製のテレビ台 (作りがしっかりしてます。)
床,ドア,クローゼット,化粧材はすべてウッドワン採用ですので、
色、木目も美しく統一できます。
↑キッチンカウンターの下に引き違い収納を設け
回り込むように、便利なカウンターをL型に設計しました。
↑LIXIL製キッチン
↑鮮やかな黄緑色のキッチンを取り付けました。
↑食品庫
棚の高さを変えることができる自由棚です。
↑大壁式和室
LDKの横に設けました。
↑建具は会社オリジナルの世界に1つしかないデザイン建具です。
オナー様の御名前から創造しました。
↑LIXIL製洗面化粧台
↑洗面室にも下着、タオル収納を設置しました。
左側は引き戸を閉めた状態で、戸が白色ですので、壁面に見せて違和感がありません。
2帖の狭い空間には建具の色を壁クロスに合わせて使うと広く感じられます。
建築用語で面積効果です
また、お客様がタンスや家具は購入が不要になり経済的です。
↑LIXIL製の16161の広さのユニットバス
↑1階トイレ
ドアを開けるとアクセントクロスが飛び込んできます。
風水で西側に黄色を入れてます。
↑3段回り階段
手摺も建築基準法で義務ですので必ず必要です。
左側写真の茶色の踏み板の下部分も面積効果の採用で白色
壁クロスに合わせています。
↑広々した2階ホール
↑2階寝室
ベランダにも直接アプローチできます。
↑寝室ウォークインクローゼット ↑2階書斎 造り付けの机
↑2階子供室
奥のベランダの腰壁を通風を有効に摂る為のアルミ製の縦格子を採用
↑子供室クローゼット
棚の下に服を掛ける為のハンガーパイプを取り付けました。